ラインパワーOT|耐油用ホース
耐油用ホースの中で最も優れた耐圧性能を持つサクション・デリバリーホース。常温時の許容圧力は1.5MPa(15.3kgf/㎠)
原油、ガソリン(アロマ分40%以下)、重油などの送給油に最適。
- 耐油性
 - サクション・デリバリー
 - 静電気防止(アース線入り)
 - 内外面フラット
 - 高耐圧
 - 耐熱性(80℃)
 - 耐熱性
 - 耐久性(繰り返し水圧試験)
 
- サイズ
 - φ38-φ100
 - 長さ
 - φ38-φ75:20m・50m、φ100:20m
 - 使用温度範囲
 - 吸引:-20~90℃、吐出:-20~80℃
 - コード
 - 26108
 - 流体
 - 粉体・粒体、食品以外の油の輸送、ローリー、精油所、船舶、軽油、灯油、重油、原油、ガソリン
 
関連ページ
用途
- 原油、ガソリン、重油、灯油、軽油の輸送。
 - タンクローリー車、精油所、船舶、タンク貨車からの積み降ろし、その他一般工場内での送給油用。
 - 注)ガソリンのアロマ分が40%以下のものにご使用ください。なお、アロマとは、芳香族炭化水素化合物の総称で、代表的な物としてベンゼン・トルエン・キシレン等があります。一般的なガソリンのアロマ分は20〜30%と言われております。
 
特長
- 常温時の許容圧力は1.50MPa (15.3kgf/㎠)と、耐油用ホースの中で最も優れた耐圧性をそなえています。
 - 導電効果のある耐油性ゴムと鋼線により、静電気防止効果をそなえています。
 - サイズはφ38-φ100です。
 - 耐久性能(繰り返し水圧試験) 直管状態のホースを、0MPaから1.50MPaまで加圧・減圧を20秒間隔繰り返す水圧試験を実施し、5万回異常なしの結果を得ています。
 - ガソリンについて ガソリンのアロマ分が40%以下のものにご使用ください。
 - 金具の取付けについて 金具の取付けは弊社工場にて行います。
 
構造図
ラインパワーOT

規格
標準寸法・物性
| 呼び径 mm  | 呼び径 inch  | 内径 mm  | 外径 mm  | 参考質量 g/m  | 定尺 m  | 許容圧力 (常温) MPa  | 許容圧力 (常温) kgf/㎠  | 許容曲げ 半径 mm  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 1・1/2 | 38.5 | 51.3 | 1390 | 20・50 | 1.50 | 15.3 | 500 | 
| 50 | 2 | 50.8 | 64.0 | 1835 | 20・50 | 1.50 | 15.3 | 500 | 
| 65 | 2・1/2 | 63.5 | 77.1 | 2530 | 20・50 | 1.50 | 15.3 | 625 | 
| 75 | 3 | 76.5 | 92.0 | 3420 | 20・50 | 1.50 | 15.3 | 800 | 
| 100 | 4 | 101.6 | 119.0 | 5170 | 20 | 1.50 | 15.3 | 1425 | 
- 許容曲げ半径はホースの中心軸までの長さです。
 - 使用温度によって許容圧力は変わります。
 - 減圧は常温時 真空(−0.1MPa)までご使用頂けます。
 
注意事項
- このカタログのデータはすべて直管状態の値です。
 - 金具・バンドの組合せ、使用温度・曲げ状態により許容圧力等は変わりますのでご注意願います。詳しくは 「金具・バンド 組合わせ表(ページ上部のアイコン)」をご参照ください。
 - 許容圧力は最高使用圧力ではありません。「ホース取扱い注意事項」および「技術資料」(ページ上部のアイコン)をご参照の上、運転圧力(常用圧力)の設計をしてください。
 - 耐薬品性については「技術資料」をご参照ください。
 - 使用温度範囲は、吸引用途が-20~90℃、吐出用途が-20~80℃を目安としてください。
 - オゾン劣化による亀裂発生を防ぐ為、ホース両端にキャップを施した上、直射日光が当たらない湿度の低い屋内に保管してください。
 - 屋外での保管は劣化の恐れがありますので避けてください。
 - 金具の取付けは弊社工場にて行います。
 
金具取付例

アルミ加締(ローリーカップリング)(許容圧0.70MPa以下)

アルミ加締抜止付(JISフランジ)
※上記は一例です。詳しくは、「カフス・金具・バンド」、「金具・バンド 組合わせ表」をご参照ください。
関連製品
Pick up Contents







